2025年4月某日。
娘に「パパ、あっちいって」と言われた。
たったそれだけの言葉に、
なぜか胸がぎゅっと苦しくなった。
仕事でくたくたになって帰ってきた夜だった。
電車の中で何度もため息をついて、
ようやく家に着いて、少しでも娘の顔が見られたらと思っていた。
でも現実は、甘くなかった。
ごはんの準備も終わっていて、
食卓では娘がママと笑いながらデザートを食べていた。
「パパ、おかえり」よりも先に出たのは、
「パパ、あっちいって」という言葉だった。
⸻
たぶん、その時の気分だったんだと思う。
お風呂も「ママがいい」って言われて、
絵本も「きょうはママとがいい」と遠回しに断られた。
娘にとっては、きっと何気ないひと言。
でも、こっちにとっては、突き刺さるひと言だった。
「なんでだよ…」
喉の奥まで出かかったその言葉を、ぐっと飲み込んだ。
子どもの気まぐれなんてわかってる。
その瞬間だけの感情ってことも、頭では理解してる。
でも、心はそんなに割り切れなかった。

娘の寝かしつけをママに任せて、
1人でリビングにぽつんと座る。
ソファに沈み込んで、
天井をぼーっと見上げる時間が、妙に長く感じた。
「俺、なんのために頑張ってるんだっけ」
そんな弱音が、ふいにこぼれそうになった。
家族のために仕事してる。
娘のために帰ってきてる。
なのに、「あっちいって」と言われるこの寂しさ。
誰にもぶつけられないこの感情を、
ただ飲み込んで、何事もなかったように明日もまた働くんだ。
⸻
夜、娘が寝たあと。
そっと部屋をのぞくと、
小さな寝息と、やわらかい寝顔。
さっきまで「パパ、あっちいって」なんて言ってた子が、
今は安心したようにぐっすり眠ってる。
寝返りを打った拍子に、
ちょこんと出た手が、ふと俺の方を向いている気がして。
それだけで、少しだけ救われた。
「…明日は、また優しくできるといいな」
そんなふうに思いながら、部屋の電気をそっと消した。

子育てって、喜びばかりじゃない。
悔しいこともあるし、寂しいこともある。
言葉にならないモヤモヤを抱えて、
それでも毎日、前に進んでいく。
「パパ、あっちいって」
たったそのひと言に、ここまで心を揺さぶられるとは思わなかった。
でもきっと、
この感情があるからこそ、
また娘に寄り添おうと思える。
少し嫌われた日も、
心が折れそうな夜も。
それでも「おかえり」と言ってもらえる未来を信じて。
今日も、ブログに綴ります。
#育児パパ #あっちいってって言われた夜
#父親の葛藤 #子どもの本音
#共感したらシェア #副業ナイトパパ日記
コメント