あの日、「パパ、泣いてた?」って聞かれた。

パパの葛藤

2025年5月某日。

ふとした瞬間に、心が折れそうになる夜がある。

会社で理不尽なことがあった日。

何をどう頑張っても報われないような気がして、

やるせなさを抱えたまま、家までの道を歩いていた。

いつもの帰り道なのに、今日はやけに長く感じる。

帰っても、娘の前で笑顔をつくる自信がなかった。

でも、玄関を開けたその瞬間。

パッと顔を上げた娘が、まっすぐにこっちを見つめてきた。

そして、まるで心を見透かすように、

小さな声で、こう聞いてきた。

「パパ、泣いてた?」

胸がぎゅっと締めつけられた。

思わず、言葉が詰まった。

ほんの数秒だったけど、

時間が止まったように感じた。

「泣いてないよ」

そう返したけれど、声がかすかに震えていたのを、自分でもわかった。

娘は、それ以上なにも聞かずに、

すっと近づいて、ギュッと抱きしめてくれた。

その小さな手のあたたかさが、

今日一日、仕事でどれだけ傷ついていたかを思い出させてくれた。

「おかえり」

その一言さえもなく、ただ抱きしめてくれた。

どんな励ましの言葉よりも、

どんな慰めよりも、

そのぬくもりが、心の奥まで届いた気がした。

父親だって、泣きたくなる日がある。

だけど、ずっと思ってきた。

娘の前では強くありたいって。

つらい顔なんて、見せたくない。

だけど、もしかしたら。

強がることだけが“父親”なんじゃないのかもしれない。

「パパ、大丈夫だよ」

娘が小さな声でそう言ったとき、

こらえていたものが、全部ほどけた気がした。

泣くことは弱さじゃない。

傷ついても立ち上がること。

涙を見せることができること。

それもまた、父親としての“強さ”なんだと、気づかせてもらった。

娘はそのあと、いつも通りおもちゃで遊びはじめた。

何事もなかったように。

だけど、パパの心にはしっかりと残ったんだ。

「泣いてた?」と聞かれたあの日のことが。

あの一言が、今の自分を支えている気がする。

本当はもっと頼りがいのある父親になりたい。

でも、完璧じゃなくてもいいのかもしれない。

悩んで、つまずいて、それでも毎日帰ってくること。

それがきっと、父親としての「答え」なんだ。

今日も、ブログに綴ります。

泣いてしまった日があったということを。

そして、その涙が、娘のやさしさに救われたということを。

#育児パパ #パパ泣いてた

#父親の涙 #共働き育児

#共感したらシェア #副業ナイトパパ日記

#感情を抱えるパパたちへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました