2025年6月某日、夜。
娘が眠ったあと、ふとスマホの写真フォルダを見返していた。
おむつ姿で笑ってる写真。
はじめて立った日。
走って転んだとき。
そして──
パパの胸に抱かれて、泣きながら眠る赤ちゃんの娘。
「このとき、俺、なに考えてたんだっけ」
そんなことを思いながら、
なんとも言えない気持ちが胸に広がっていった。

父になるって、
“ある日突然”じゃなかった。
「ちゃんと育てられるかな」
「全然うまくできないな」
「なんでこんなに泣いてるんだろう」
そんなふうに迷って、悩んで、落ち込んで、
それでも「ごめんね」「ありがとう」をくり返して、
やっと、“父親になっていく自分”を受け入れていった。
⸻
娘が2歳になった今も、迷ってばかりだ。
朝は時間がなくてピリピリして、
夜は眠くて余裕がなくて、
「また怒っちゃったな」って自己嫌悪に包まれる日もある。
だけど──
ある日、娘がぽつりとこう言った。
「パパ、きょうも がんばったね」
たったそれだけの一言に、
なぜか涙がこぼれそうになった。

父になるって、
“完璧になること”じゃなかった。
うまくいかない日もあっていい。
逃げたくなる夜もあっていい。
泣いても、立ち止まっても、間違えても、
「それでも隣にいる」って決めたことが、
きっと、父になるってことなんだと思う。
⸻
このブログを始めたのは、
そんな自分の“弱さ”や“悩み”を言葉にしたかったからだ。
上司に怒られても、
将来が見えなくても、
社会に必要とされてる自信がなくても、
ここに書き残せば、俺は“パパ”として生きてるって思える気がした。

30記事目。
ブログのスタートは、ほんの小さな覚悟だった。
「副業禁止の会社だけど、やってみよう」
「誰かひとりでも読んでくれたら、それでいい」
そう思って始めた“パパの悩み日記”。
いつの間にか、ここまできた。
読んでくれたあなたにも、ありがとうを伝えたい。
きっとあなたも、迷いながら毎日を歩いてる。
だけど、迷ってるってことは、誰かを大切に思ってる証拠なんだと思う。
⸻
これからも、
不器用なりに言葉を綴っていきたい。
だって、父になるって──
何度でも迷いながら、何度でも歩き出すことだから。
#育児パパ
#パパの悩み日記
#記念記事
#父親の本音
#共感したらシェア
#子育てブログ
#パパと娘の記録
#副業ナイトパパ
#第30記事目
コメント