about
- サイト名:パパの悩み日記
- 運営者:パパ(37歳・会社員/愛知県在住)
- 家族構成:妻・娘(2020年生まれ)
- 連絡先:お問い合わせページよりご連絡ください
- サイトURL:https://papanonayami.com
- 開設日:2025年4月1日
- 使用テーマ:Cocoon(カスタマイズ済)
このサイトについて
「パパの悩み日記」は、家族時間をいちばんにしながら働く“ふつうの会社員”の視点で、日々の学び・副業の試行錯誤・お金と時間の整え方を記録するブログです。
体験ベース(一次情報)を大切にし、うまくいかなかったことも含めて正直に残します。
このブログで扱う主なテーマ
- パパのリアルな暮らし(日々の家事育児・時間術)
- 副業への挑戦(独学・在宅でできることの記録)
- パパの本音/気づき(働き方・人間関係・メンタル)
- 家族の思い出(休日の過ごし方、コスパ遊び)
※カテゴリは今後も調整します。
プロフィール
- 居住地:愛知県(中部エリア)
- 職業:会社員(平日は本業、夜と休日は少しずつ副業に挑戦)
- 好き:家族での公園時間・コーヒー・DIY・家計の見える化
- 大切にしていること:ムリをしない積み上げ/家族の笑顔が最優先
略歴
- 2012年:大学卒業後、一般企業に就職(中部エリア)。現場寄りの実務とバックオフィスの両方を経験。
- 2018年:仕事の効率化をきっかけに、IT・データの独学を開始。
- 2020年:娘が誕生。家族時間を削らない働き方を真剣に考え始める。
- 2024年:発信の準備をコツコツ。
- 2025年:本サイト「パパの悩み日記」を開設。会社員のまま、無理のない範囲で副業・学びを継続中。
- いまは“毎日30分〜1時間の積み上げ”をベースに、将来の選択肢を増やすための勉強と小さな実践を続けています。
いまできること/取り組んでいること
- 独学の記録とノウハウ化(学習手順・時間の作り方)
- 家計の整え方(固定費の見直し・暮らしの最適化)
- 仕事術(ToDo管理/朝活・夜活のルーティン化)
- ブログ運営の所感(ゼロからの道のり・失敗談も)
※現時点で大きな収益実績はありません。誇張表現や虚偽の実績は掲載しません。
運営ポリシー
- 一次情報を優先:自分で試したこと・体験したことを中心に書きます。
- 透明性:広告・アフィリエイトを利用する場合は、記事内に明記します。
- 正確性の担保:できる限り最新情報を確認しますが、最終判断はご自身でお願いします。
- 誤りの訂正:誤記や不備があれば、お問い合わせからご連絡ください。迅速に修正します。
- 画像・引用について:当サイトの文章・画像を引用する場合は、**出典リンクの明記と引用範囲(必要最低限)**をお願いします。無断転載はご遠慮ください。
- プライバシー:個人情報はプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。
連絡先
ご意見・ご感想・お仕事のご相談は、お問い合わせページからお気軽にどうぞ。
※本業との兼ね合いでお返事にお時間をいただく場合がありますが、必ず目を通します。
ひとこと
愛知の片隅で、家族の笑顔と自分の成長を両立したいと願う一人のパパです。
「同じ悩みを抱える誰かの背中を少し押せたら」— そんな気持ちで更新しています。どうぞよろしくお願いします。